写真はクリックで拡大します。
東武デパートの地下が銀座線と東武線の駅になっていて昔ながらの地下街があります。
地下街への入り口は他の東京の地下街とは違い何かワクワクする雰囲気です。
床屋があります。さらに左を見るとなんでも屋みたいのがあります。
むこうは東京メトロ銀座線の改札で、手前に焼きそば屋があります。もちろんビール完備なので改札出て10秒でビールにありつける貴重な店です。隣はラーメン屋があります。
ここでUターンし、右にさっきの床屋があります。カット700円だそうです。女性もロングでなければ大歓迎だそうです。
左を見ると占いの店です。閉まってます。女子高のかっこした人が占ってくれると思われますがたぶん違うんでしょうねえ(笑)。

奥へいくとタイ屋台料理のモンティーがあります。ここはタイ料理好きの人にとっては超有名なお店です。火曜日は定休なので閉まっています。
なんとなく昔風の絵がそそります。(笑)

で、ここまで。

左にある階段から地上に出ます。 地上への階段から右にでるとすぐ道路にぶつかるので右に曲がります(北上)。

色々な店がある通りをしばらく歩いていると店の間にへんな空間があります。ジュースの自販機とコインロッカーとCokaColaのテーブルとイス、灰皿があり人は誰もいません。
荒れ果てた感の有る所でへんな照明?みたいなものがあります。

照明の配線はむき出しで分電盤まで結線されていませんので点灯しないはず。地面にはコンビニ弁当の食いカスが散らばっています。

ここでUターンして吾妻橋に向かいます。

墨田公園の入り口に来ましたが、なんかヘンなモノがあります。

大人のおもちゃ?昼真っからこんなモノ飾る意味が全く解りません。
なんとなく昔風の絵がそそります。(笑)
で、ここまで。
左にある階段から地上に出ます。 地上への階段から右にでるとすぐ道路にぶつかるので右に曲がります(北上)。
色々な店がある通りをしばらく歩いていると店の間にへんな空間があります。ジュースの自販機とコインロッカーとCokaColaのテーブルとイス、灰皿があり人は誰もいません。
荒れ果てた感の有る所でへんな照明?みたいなものがあります。
照明の配線はむき出しで分電盤まで結線されていませんので点灯しないはず。地面にはコンビニ弁当の食いカスが散らばっています。
ここでUターンして吾妻橋に向かいます。
墨田公園の入り口に来ましたが、なんかヘンなモノがあります。
大人のおもちゃ?昼真っからこんなモノ飾る意味が全く解りません。
0 件のコメント:
コメントを投稿