
香菜、パクチー、コリアンダー。わしの食事にこれからの季節は特に必要だ。
香菜を初めて食したのは20年以上前、新宿の台湾料理の屋台だった。
それ以来、好物の食材の1つとしてあれば常に食べている。
どれくらい好きかというと、普通に生野菜として塩やドレッシングで食べられるほどで、知り合いの中国人に言わせると、わしは「食に関しては少なくとも日本人ではない」そうだ。
中国に駐在する日本人はこの香菜が食べられるかどうかで長期赴任できるかが決まるというくらい中国ではメジャーな食材らしい。
でも日本人には馴染みがない食材で匂いが独特なため、多くの日本人は好きではないと思われる。少なくともわしの周りでこれが好きという日本人には会ったことがない。
とにかく一番よく食べる野菜なのである。
このブログでも幾度となく登場している。
タイ料理風。
2 件のコメント:
パクチーは僕も大好きです。
ちなみにベトナムやラオスでは料理の付けあわせとして皿いっっぱいのドクダミの葉を供されますが、さすがにこれには手が出ません。
アジアのへたれです。
ちなみにベトナム・ローカルは塩をつけただけで焼酎のつまみにしてました。
http://blog.livedoor.jp/koiwa24/archives/51347676.html
香菜好きな日本人発見w
ドクダミは見つけ次第チャレンジしてみます。
コメントを投稿