
そこで言語をEnglishにするとなかなか良い。

しかし、標準のブラウザで某巨大掲示板なんかを見ると文字がちぐはぐ。なんですかこれは。
昔のMacのOsakaフォントか?

オプション→詳細オプション→アプリケーションで表示される日本語以外の2バイトフォントを消しまくる。
デバイスの再起動を促すダイアログが表示されるので躊躇なく再起動。

同じウェブページを表示すると、きれいな明朝体でゴキゲンだYo!
もちろん中国語のページやデータは見られなくなりますが知った事ではありません。

そんなに中国嫌いなの?って?
ええ、明日仕事で嫌というほど接しなければなりませんので今は見たくもありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿