今回は友達が来ると案内するコースで、雷門近くのすしや通りから千束通りまでです。
雷門や浅草寺という表の浅草ではありません。
ボッタクリの街である浅草でいかにリーズナブルに楽しむかは地元民しか知りません。
そのほんの一部ですが紹介します。
すしや通りから千束通りまでほぼ一本道を北上します。
●すしや通り
しょぼい寿司屋が4軒しか無いのにこの名前がついている。寿司屋よりもパチンコ屋が目立つ。
席数でいったらパチンコが一番多いのに。要はボッタクる為につけた名前ということがわかります。
●六区ブロードウェイ
なにがブロードウェイだか全く不明な名前の通り。
場外馬券売り場に群がる馬キチガイの為の店ばかりが目立つ。
パチ屋、飲み屋、ファーストフード屋、ストリップ屋、お笑い屋、ゲーセンなど。
●ひさご通り
パチ屋は無い。
入り口近くに格安ラーメン屋。ここはそこそこ旨くオススメ。
他は全体的に汚い店が多く、店の入り口に公明党のポスターばっかり。
日本の政治を変える前に自分の店掃除したら?(笑)
ボッタクリではないが商売する気がない店が集まっているという印象。
●千束通り
このへんまでくるとまともな店が増えてくる。観光客はほぼいなくなるのでボッタクリ店は無い。
安い旨い早いの店がそろってる(もちろん例外もあるが)
わしが飲んで荒くれる菜園が左側にある。
先には貝専門店。
さらに先の右側には鶏肉専門店、焼き鳥やローストチキンが旨い。
0 件のコメント:
コメントを投稿